INABA RTX3070Tiを買う

グラボ暴騰中の現代。

手持ちのGTX1070TiではNGSの最高設定は厳しすぎるものの、買い換えようにも高すぎて手が出ない昨今。

でも、やるなら最高設定でやりたいなー・・・。

 

と、思いながらふらっとドスパラに寄ってみたら・・・

 

最新グラボのRTX3070Tiが89800円!!

 

下位モデルのRTX3070より安いやん!!

 

しかも今なら分割手数料無料!?

 

え!?在庫あるんですか!!??

 

 

てことで買ってしまいましたー!!

 

89800円。

 

ぶっちゃけ、高い買い物だとは思う。

 

とはいえ、nvidiaが言っている希望価格が599ドル。今のレートだと日本円で66835円ほど。そこにいつもの輸入税とご祝儀価格で2万ぐらいは上乗せがあるのが当たり前と考えるとそこまで高くもないか?

 

ていうか、下位モデルの3070が10万超え当たり前で3060tiが8万。3060でも7万という現状だとベストバイとすら思えるから不思議。

ちなみに適正価格ならコイツより3070買ったほうがいいでしょう。性能が1割も上がってないのに、値段は100ドル増えるわ、消費電力は70wも増えるわとあまりいいところ無いからね・・・。

 

てことで、早速ベンチマークを走らせました。

 

PCスペック&環境

CPU:i7-8700k

GPU:RTX3070Ti

SSD:CT500P1SSD8(NVMe)

mem:16GB

フルHD

設定:6 ウルトラ

スコア 14692

 

前回の設定6が7088だった事を考えると倍のスコアになってますね。

GPUだけで結構変わるものか。

 

ちなみに録画しながらだとベンチマークのスコアは落ちるみたいなので、録画なしでもテスト。

録画なしだと21849。だいたい録画時の1.5倍ぐらい。

スコア30000ぐらいいくかと思ったけど、流石にi7とはいえ4年前の物では厳しいか。

i7と言っても今やi5やRyzen5に劣るからね・・・。

 

とはいえ、実際にゲームをしてみるとウルトラ設定でもカクついたりすることはなし。

FPSを測ってみると町中や敵が多いところで70~80ぐらい。60FPS制限なら十分な性能です。

144とか目指すならCPUも現行の物にしたほうがいいでしょう。

 

しかし、ロボアークスさんのブログに投稿された情報によるとi7-8700K+RTX3060Tiでスコア29000とか出てる物もあるんだよな・・・。一体どんな手品使ってるんだ・・・?